
#この記事を書いた人
VODおじさん
山下部長
映画好きが高じて動画配信サービスを鬼のように契約している山下部長です。
守備範囲はZ級〜名作映画まで。サメ映画が好き
継続契約中:U-NEXT、PrimeVideo、Hulu、Netflix、DAZN、dTV
@life_sukima LINE
「海外ドラマをたくさん観たいけど、どの動画配信サービスがいいか分からない」と悩んでいませんか?
海外ドラマに1度ハマってしまうと次のシーズンやエピソードがとにかく気になってしまい、「早く配信されないかな・・・」と待っている人も多いですよね。
そんな海外ドラマですが、動画配信サービスによっては新しいシーズンや新着エピソードをいち早く観ることができることをご存知でしょうか?

記事の前半では選ぶポイントを解説しますので、すぐにオススメの動画配信サービスが知りたいという人は以下のボタンをタップしてくださいね。
この記事で扱う「海外ドラマ」に韓流・アジアドラマは含まれません。韓流・アジアドラマに強いサービスに関しては以下の記事で解説しています。

海外ドラマで動画配信サービスを選ぶ時の2つのポイント


1.最新作や新シーズンを早く観ることができるか
海外ドラマが好きな人は「次のシーズン早く配信されないかな」とか「最新作が早く観たいな」と思っている人が多いと思います。




なにかいい動画配信サービスあるかな?


同じ作品・同じシーズンでも動画配信サービスによって配信時期が異なるので、一概にこのサービスが早いと断言はできませんが、Huluプレミアを展開している「Hulu」は最新作を楽しむうえでは外せないサービスとなっています。
2.シーズン抜けがないか
海外ドラマを楽しむうえで注意したいのがシーズン抜けです。


一時的に配信が停止しているなどの理由で、どの動画配信サービスでもシーズン抜けはあります。
観たい作品のシーズンが抜けている・・・なんてことにならないように無料体験などで確認するようにしましょう。(各作品の詳細ページには配信終了日が書いてあるケースも多いです)


3.吹き替えや英語字幕に対応しているか
動画配信サービスによっては吹き替え版の配信が少ないという場合もあるので、海外ドラマの吹き替えに対応している作品が多いか確認しておきましょう。
海外ドラマを観るのにオススメの動画配信サービス4選


各社の特徴 | |
---|---|
U-NEXT![]() ![]() | 全体の見放題作品数が多い 独占見放題の配信もある |
Hulu | 海外ドラマの新作入荷が早い 日本語吹き替えも充実 |
Amazonプライム・ビデオ![]() | Amazonオリジナルドラマがある プライム特典が利用できコスパが良い |
NETFLIX | オリジナル作品が面白い 一般作は少なめ |
次に、各社の料金と海外ドラマの見放題配信数を比較してみましょう。
料金と海外ドラマ配信数の比較 | ||
---|---|---|
サービス | 月額料金 | 配信数 |
U-NEXT![]() ![]() | 2,189円 | 670 |
Hulu | 1,026円 | 477 |
Amazonプライム・ビデオ![]() | 500円 | 約250 |
NETFLIX (スタンダードプラン) | 1,490円 | 672 (オリジナル多め) |
※料金は税込表記。配信数は2020年4月時点


タップでジャンプ!
U-NEXT 【初めて動画配信サービスを使う人に】


月額料金(税込) | 2,189円 |
コスパ | 66円/日 |
無料お試し期間 | 31日間 |
見放題作品数 | 180,000本 |
同時再生端末数 | 4 |
ダウンロード機能 | ![]() |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済(ドコモ,au,ソフトバンク) U-NEXTカード/ギフトコード |
対応デバイス | Windows Mac iPhone Android Chromecast Amazon Fire TV Apple TV PS4 テレビ(内蔵アプリ) |
公式サイト | https://video.unext.jp/![]() ![]() |


海外ドラマは見放題作品が670タイトルと豊富で、他の動画配信サービスと比べても見放題で視聴できる作品が多く揃っています。
- 旧作から最新作まで観れる
- HD対応で画質がいい
- 1つの契約でアカウントを4つまで作ることができる
- レンタル作品や電子書籍、映画館で利用できるポイントが毎月1,200円分もらえる
- 保有ポイントを超えて課金した場合は最大40%のポイントバックがある
- 他社よりも料金が高い
- 対応しているゲーム機が少ない
デメリットは他の動画配信サービスと比べた時に料金が高いことです。
とはいえサービスや特典が充実しており、レンタル作品や映画館の割引に使える1,200円分のポイントが毎月もらえることから、実質の月額は約990円と捉えることもできます。


U-NEXTのレビューはこちら
Hulu【いち早く最新の海外ドラマが観たい人に】


月額料金(税込) | 1,026円 |
コスパ | 31円/日 |
無料お試し期間 | 2週間 |
見放題作品数 | 60,000本 |
同時再生可能端末数 | 1 |
ダウンロード機能 | ![]() |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済(ドコモ,au,ソフトバンク) Paypal huluチケット |
対応デバイス | Windows Mac iPhone Android Chromecast Amazon Fire TV Apple TV PS4,WiiU テレビ(内蔵アプリ) |
公式サイト | https://www.hulu.jp/ |
Huluといえば海外ドラマのイメージが強いですが、2014年に日本テレビグループに加わって以降、日テレ系のドラマ作品やアニメ作品などが豊富になりました。
総配信数は60,000本以上で、配信されている全ての作品が見放題です。
これといった特典やサービスはありませんが、それが逆にわかりやすく強みとなっています。
- 全ての作品が見放題なので追加料金がかからない
- 最新作の海外ドラマが観れる
- 日テレ系作品が豊富
- 映画の最新作はほとんど観れない
- 韓流・アジアドラマの作品数が少ない
デメリットは映画の最新作がほとんど観れないことです。
とはいえHuluプレミアで海外ドラマの最新作や新着エピソードをいち早く視聴できるところは魅力的です。


Huluのレビューはこちら
Amazonプライム・ビデオ【Amazonオリジナルドラマが観たい人に】



一般料金(税込) | 500円(月額) 4,900円(年額) |
学生料金(税込) | 250円(月額) 2,450円(年額) |
コスパ | 15円/日 |
無料お試し期間 | 30日間 |
見放題作品数 | 約10,000本 |
同時再生可能端末数 | 3 |
ダウンロード機能 | ![]() |
支払い方法 | クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX/Diners) キャリア決済(ドコモ,au) Amazonギフト券 JCB Oki Dokiポイント |
対応デバイス | Windows Mac iPhone,iPad,iPod touch Android Chromecast Amazon Fire TV Apple TV PS3,PS4 Xbox One テレビ(内蔵アプリ) |
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/![]() |
『Amazonプライム・ビデオ
プライムビデオはAmazonの有料会員である”プライム会員”の特典の1つとして運営されており、プライム会員は対象作品を全て見放題で視聴することができます。(メジャーなタイトルはある印象)
- 月額料金がとにかく安い
- レンタル作品の料金が安い
- プライム会員特典が充実
- Amazonオリジナル作品が観れる
- 見放題作品が少ない
- 見放題作品の入れ替わりが激しい
デメリットは見放題で視聴できる作品が少ないことですが、Amazonオリジナルのドラマも最近では増えているため、オリジナル作品が見たい場合は相性がいいです。
ワンコインでAmazonプライム本来の特典である通販の「お急ぎ便」はもちろん、100万曲以上の音楽聴き放題など、動画見放題以外にも充実した特典が利用できるため、コスパが良いサービスといえます。


Amazonプライム・ビデオのレビューはこちら
Netflix【オリジナル作品を観たい人に】


月額料金(税込) | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
コスパ | 40円/日 (スタンダードプラン) |
無料お試し期間 | なし |
見放題作品数 | 非公開 (推定7,000タイトル以上) |
対応画質 | ベーシック : SD スタンダード : HD プレミアム : 4K UHD |
同時再生可能端末数 | ベーシック : 1台 スタンダード : 2台 プレミアム : 4台 |
ダウンロード機能 | ![]() |
支払い方法 | クレジットカード Paypal Netflixプリペイド・ギフトカード キャリア提携プラン(au,ソフトバンク) |
対応デバイス | Windows Mac iPhone Android Chromecast Amazon FireTV Apple TV PS3,PS4,PS VITA 3DS,WiiU Xbox360,Xbox0ne テレビ(内蔵アプリ) 対応レコーダー |
公式サイト | https://www.netflix.com/jp/ |
Netflixは動画配信サービスでは珍しく料金プランを選択することができます。
高い料金プランほど高画質に対応しており、同時再生可能台数も増えるのが特徴です。
Netflixの最大の特徴はオリジナル作品に力を入れており、他の動画配信サービスと比べてもオリジナル作品のクオリティはズバ抜けていると断言できます。
- 料金プランが選べる
- 全ての作品が見放題なので追加料金がかからない
- Netflixでしか観れないオリジナル作品がある
- レンタル作品がないので最新作はほとんど観れない
- 登録しないと配信されている作品が分からない
- 無料体験期間がない
デメリットは最新作の配信が少ない点と、オリジナル作品以外が少ないという点です。
CMでもよく宣伝しているように、Netflixはオリジナルの海外ドラマを多数配信しており、他の動画配信サービスとは差別化を図っています。


Netflixのレビューはこちら
悩んだ場合におすすめのサービス


オリジナル作品を観たい場合はNetflix一択なのですが、無料体験期間が無いので注意しましょう。
とはいえ、人によって合う合わないがありますので、実際に試してみるのが1番手っ取り早いです。
Netflix以外は無料体験期間があり、満足できない場合は無料期間内に解約すれば料金は一切かからないので、気軽に利用するのが良いですね。


各社の特徴 | |
---|---|
U-NEXT![]() ![]() | 全体の見放題作品数が多い 独占見放題の配信もある |
Hulu | 海外ドラマの新作入荷が早い 日本語吹き替えも充実 |
Amazonプライム・ビデオ![]() | Amazonオリジナルドラマがある プライム特典が利用できコスパが良い |
NETFLIX | オリジナル作品が面白い 一般作は少なめ |
あなたへのおすすめ


