
#この記事を書いた人
VODおじさん
山下部長
映画好きが高じて動画配信サービスを鬼のように契約している山下部長です。
守備範囲はZ級〜名作映画まで。サメ映画が好き
継続契約中:U-NEXT、PrimeVideo、Hulu、Netflix、DAZN、dTV
@life_sukima
動画配信サービスのDAZNを利用すべきか悩んでいませんか?
DAZNはスポーツに特化した動画配信サービスとして知名度が高く非常に人気があります。
スポーツが好きな人にはぜひオススメしたいサービスですが、「実際にどこが良くてどこが悪いのか」と気になっている人も多いでしょう。

DAZNの良いところ・メリット

他のスポーツ専門チャンネルよりも月額料金が安い


月額料金の比較(税込) | |
---|---|
DAZN | ¥1,925 |
Rakuten パ・リーグSpecial | ¥702 |
WOWOW | ¥2,530 |
スカパー!スポーツセレクション![]() | ¥2,970 |
「Rakuten NBA Special」「Rakuten パ・リーグSpecial」の料金は安いですがコンテンツの数が限られてきます。
衛星放送の料金はどれも高くて動画配信サービスには敵いません。
一方のDAZNは130以上のスポーツコンテンツが楽しめて月額¥1,925で年間10,000試合以上を観ることができます。

最大30日間の見逃し配信が便利


DAZNはライブ中継だけではなく見逃し配信にも対応。リアルタイムで試合を観れない人でも安心して利用することができます。
※ 配信期限は最大30日でスポーツによって異なります。


DAZNはサッカーの配信にとにかく強い


配信しているリーグ・大会
- Jリーグ(J1、J2、J3)
- プレミアリーグ(イングランドリーグ)
- ラ・リーガ(スペインリーグ)
- セリエA(イタリアリーグ)
- リーグアン(フランスリーグ)
- エールディビジ(オランダリーグ)
- スュペル・リグ(トルコリーグ)
- Aリーグ(オーストラリアリーグ)
- FAカップ(イングランド国内カップ)
- コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)
- コッパ・イタリア(イタリア国内カップ)
- クープ・ドゥ・ラ・リーグ(フランス国内カップ)
- DFBポカール(ドイツ国内カップ)
- テュルキエ・クパス(トルコ国内カップ)


特にJリーグはJ1、J2、J3の全試合をライブ配信。プレミアリーグも19-20シーズンから3シーズンはDAZNの独占配信なので、Jリーグやプレミアリーグが観たい人は間違いなくDAZN一択でしょう。
ただ、CLやELを日本で配信しなくなったのは残念です・・・(今はWOWOWで見れます)
DAZNは便利なハイライト機能がある


便利なハイライト機能は各試合だけではありません。
節ごとのハイライトやベストゴールなどもダイジェストで観ることが可能です。(サッカーの場合)

DAZNの悪いところ・デメリット

動画のダウンロードや保存はできない


また、DAZNは見逃し配信に対応していますが、視聴期限があります。動画の保存ができないということは見逃し配信の期限が過ぎた動画は観ることができなくなってしまいます。

配信期限はスポーツや試合によって異なりますので、気になる試合の視聴期限はしっかりと確認しておきましょう。
DAZNの見逃し配信は1週間のものが多い


しっかり観たい動画はフルタイムで視聴。見どころポイントだけ観たいという動画はハイライトで視聴。というようにしっかりと区別することがたくさんの動画を楽しむ秘訣です。
画質が安定しない
回線速度ごとの画質 | |
---|---|
2.0Mbps | 標準画質 |
3.5Mbps | HD画質 |
6.0Mbps | HD画質と 高フレームレート |
8.0Mbps | 提供する最高の品質 |



動画配信サービスを利用していて画質が安定しない・再生が途中で止まるなどの症状は相当なストレスとなります。(DAZNだけでなく、VODサービス全般の弱点ですね・・・)
これらの症状に悩んでいる人はインターネット環境を改めてチェックしてみましょう。
DAZNの評判や口コミってどうなの?


DAZNの良い評判・口コミ
DAZNでサッカー見るの快適
Jリーグも海外も見れて、安いよね— ちゃたろう (@chataringdesu) 2019年3月7日
DAZNの後からみっちり解説する動画は本当にお金出して見ても安いと思えるレベル。
リアルタイムの解説だけじゃなく後からの視点で映像とかで振り返りながらデザインやシステムの話を聞けるの本当にためになる。指導者や憧れてる人はこんな面白い動画ないと思う
— ハイネケン (@1Kpns) 2019年3月7日
DAZNは終わった試合ならハイライトが観れる所が良いなぁ。気になってた試合とかを気軽にチェック出来る。TVを観ない私はスポーツ番組も観ないからとても助かる。
— 3歳児なはるかっか (@haruka_kakka) 2019年3月11日
DAZNの悪い評判・口コミ
外でサッカー1試合、DAZNで普通に観てたら4GBほど通信量が吹き飛びました。今月の高速通信はあと500MBくらいしか無いよ…まだ9日だっていうのに… pic.twitter.com/QDPbBPaE5R
— mystQ@白狼 (@gbf_mystQ) 2019年3月9日
DAZNの見逃し配信、早送りできない不具合は酷い。#DAZN#AmazonFireTV
— klein0164 (@klein0164) 2019年3月10日
DAZNの評判・口コミまとめ
- 料金が安い
- ハイライト機能が便利
- 通信量が多くかかる
- 動画が早送りできない不具合がある


動画は高画質で観てしまうほど通信量が多くかかります。
DAZNは画質が回線速度によって自動調整されてしまうので無駄に通信量を多く消費してしまう可能性が高いのです。
また、「見逃し配信されている動画が早送りできなかった」という評判・口コミが一部でありました。
本来であれば見逃し配信されている動画は早送りできるのですが、不具合によって早送りできなくなる動画があります。(私もその不具合を確認しました。)
症状としては一時的なものであり、全ての動画が早送りできなくなる訳ではありませんが、そういった不具合は改善してほしいのが正直なところです。
迷っている場合は無料体験を利用
「DAZN」は1ヵ月間、「DAZN for docomo」は31日間の無料体験が設けられています。
初回登録の人なら誰でも利用することが可能で料金も一切かかりません。


ただし、無料期間が終了すると有料会員に自動で移行してしまうので注意が必要です。サービスに納得がいかない場合は無料期間中に退会手続きをすれば一切料金はかかりません。
自分に合ったサービスなのかは実際に利用してみないと分かりません。
DAZNは無料体験期間が長く設定されているのでこの機会にぜひ試してみてくださいね。
\TRY NOW!/
DAZNの基本情報【料金など】
月額料金 (税込) | ¥3,000 |
無料期間 | なし |
観れるスポーツ | サッカー 野球 F1 バスケ ラグビー アメフト バレーボール テニス ボクシング ゴルフ ダーツ |
対応画質 | ネットの回線速度により自動調整 ・2.0Mbps 標準画質 ・3.5Mbps HD画質 ・6.0Mbps HD画質と高フレームレート ・8.0Mbps 提供する最高の品質 |
同時再生 | 2台まで(登録は6台) |
ダウンロード機能 | ![]() |
運営 | DAZN Japan Investment 株式会社 |
公式サイト | https://watch.dazn.com/ja-JP/sports/ |
あなたへのおすすめ




※ 本ページの情報は2019年3月時点のものです。最新の配信状況は各VODサービス公式サイトにてご確認ください。