
#この記事を書いた人
VODおじさん
山下部長
映画好きが高じて動画配信サービスを鬼のように契約している山下部長です。
守備範囲はZ級〜名作映画まで。サメ映画が好き
継続契約中:U-NEXT、PrimeVideo、Hulu、Netflix、DAZN、dTV
@life_sukima
動画配信サービスの『Amazonプライム・ビデオ』の登録方法で悩んでいませんか?

記事の前半ではAmazonプライム・ビデオの特徴や知っておきたいポイントを解説するので、「すぐに登録方法を知りたい」という人は以下のボタンをタップして項目までジャンプして下さいね。
この記事の目次
Amazonプライム・ビデオはプライム会員特典の1つ


一般料金(税込) | 500円(月額) 4,900円(年額) |
学生料金(税込) | 250円(月額) 2,450円(年額) |
コスパ | 15円/日 |
無料お試し期間 | 30日間 |
見放題作品数 | 約10,000本 |
同時再生可能端末数 | 3 |
ダウンロード機能 | ![]() |
支払い方法 | クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX/Diners) キャリア決済(ドコモ,au) Amazonギフト券 JCB Oki Dokiポイント |
対応デバイス | Windows Mac iPhone,iPad,iPod touch Android Chromecast Amazon Fire TV Apple TV PS3,PS4 Xbox One テレビ(内蔵アプリ) |
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/![]() |


Amazonの会員制プログラムのAmazonプライムに入会することで利用できますよ!
- 会員特典対象の作品が見放題(Amazonプライム・ビデオ)
- Amazonの通販で、お急ぎ便・お届け日指定便が使い放題
- 100万曲以上の音楽が聴き放題 (Prime Music)
- 写真を容量無制限に保存 (Amazon Photos)
- 対象の本・マンガ・雑誌読み放題 (Prime Reading)
- 無料ゲームへのアクセス (Twitch Prime)
※ その他にも会員特典があります。
プライムビデオを利用するにはAmazonプライム会員になる必要がありますが、プライムビデオ以外にもさまざまな特典を利用できるので、普段からAmazonのサービスを利用している人にとってはおトクです。
Amazonプライム・ビデオの料金


プライム会員の料金(税込) | |
---|---|
月額 | 500円(学生250円) |
年額 | 4900円(学生2,450円) |
プライム会員はワンコインと安価で、学生の場合はさらに安くなります。

最安プランの比較(税込) | |
---|---|
プライム・ビデオ | ¥500 |
U-NEXT | ¥2,189 |
Hulu | ¥1,026 |
dTV | ¥550 |
Netflix | ¥990 |


Amazonプライム・ビデオの特徴は?どんな作品がある?
- 料金が安い
- ジャンルは広く浅く
- オリジナル作品も増えてきた
- 他のプライム会員特典も便利

プライム・ビデオの作品数は公表されていませんが、私が数えたところ見放題作品は10,000本ほどとなっています。


出典:Amazon
Amazonプライム・ビデオはどんなデバイスで観れる?
対応デバイス
- パソコン
- スマートフォン・タブレット
- スマートテレビ
- Blu-rayレコーダー/プレーヤー
- ゲーム機(PS3、PS4、Xbox One)
- Amazon Fire TV/Fire TV Stick
- メディアストリーミング端末(Apple TVなど)
Amazonプライム・ビデオはマルチデバイスに対応しており、利用環境によってデバイスを使い分けることが可能です。
シームレス再生にも対応しているので、デバイスを切り替えても中断した場所から動画を再生することができます。

プライム会員の30日間無料トライアル(無料体験)の注意点
Amazonプライム会員には30日間の無料体験期間があります。
無料体験期間では有料会員と同様のサービスを利用できますが、いくつか注意点があるので確認しておきましょう。
- 無料期間内に自動更新を解除しないと自動更新により料金発生
- プライム会員に入会するにはAmazonアカウントを作る必要がある
- 決済方法によっては無料体験を利用できない(後述)
- Prime Student(学生会員)に登録する場合は学籍番号か学校発行のメールアドレスが必要


無料体験中に解約手続きをしても期間満了日まではサービスを継続することができるので、忘れそうな場合は早めに手続きしておくと安心です。
無料体験を利用できない決済方法とは?

- クレジットカード決済
- au WALLETプリペイドカード
- 携帯決済(docomo、au)
- Amazonギフト券
Amazonアカウントの作り方

ここからはAmazonアカウントを作成する方法を解説します。作成時に必要になる情報は以下の3つです。
- 氏名
- メールアドレス
- パスワード

【画像つき解説】Amazonプライムビデオの登録方法

例としてスマートフォンのWebブラウザから登録し、決済方法はクレジットカードを選択します。

以下の画面に移動するので『30日間無料トライアル』をタップします。学生の場合は「学生限定プランはこちら」をタップして学生料金で申し込みましょう。
無料体験終了3日前にメールを受け取る


ここからはスマートフォンのWebブラウザから、Amazonプライム会員の無料体験終了3日前にメールで知らせてもらえるように設定する手順を説明します。
万が一無料体験終了日を過ぎてしまったら

解約手続きを忘れて有料会員になってしまった場合でも、その後一切Amazonプライム会員の特典を利用していない場合は、解約手続き終了後に会費を返金してもらうことができます。(状況にもよるので確実とは言えませんが・・・)

あなたへのおすすめ



