今回の記事ではハリポタとファンタビを全作観ている筆者が、それぞれのシリーズの繋がりやオススメの視聴順番について解説します。
ハリー・ポッターとファンタスティック・ビーストの繋がりは?
ハリポタとファンタビ(ファンタスティック・ビースト)にストーリーの繋がりはある?
ファンタビは「ハリー・ポッターと賢者の石」の70年前のストーリーです。ストーリーが直接繋がっている訳ではないですが世界観は一緒ですね。
「ファンタスティック・ビースト」の主人公「ニュート・スキャマンダー」はホグワーツ魔法魔術学校の教科書「幻の動物とその生息地」の著者という設定です。
「ハリー・ポッター」と「ファンタスティック・ビースト」はストーリーに大きな関わりはないものの、同一の世界で繰り広げられています。
ハリポタとファンタビの違いは?シリーズごとの特徴
それぞれのシリーズにはどんな違いがあるの?
ハリポタよりもファンタビの方が大人向けの内容ですね。
ハリー・ポッターがどちらかといえば子ども向けのファンタジーなのに対し、ファンタスティック・ビーストの方が大人向けのファンタジー映画に仕上がっています。(とはいえハリポタにもダークな感じはありますが…)
また、ハリー・ポッターは原作が出版された後に映画が公開していましたが、ファンタスティック・ビーストはJ・K・ローリングの完全オリジナル脚本となっています。
なるほど、じゃあファンタビの結末を知っている人はまだいないんだね!
ファンタビは「魔法生物」がメインとなっているので、その点も大きく違うポイントですね!
ハリポタとファンタビ(魔法ワールド)の時系列は?
ハリポタとファンタビを合わせて時系列順に並べると以下のようになります。
「ハリー・ポッター」シリーズのオススメ視聴順
時系列では「ファンタスティックビースト」シリーズの方が先ですが、「ハリー・ポッター」シリーズを先に観ておくと魔法ワールドにとっつきやすいと思います。なので、「ハリー・ポッター」を先に観るのがオススメです。
ハリポタは全部で8作品あり、以下の公開順で観るのがオススメです。
公開年 | タイトル |
---|---|
2001 | ハリー・ポッターと賢者の石 |
2002 | ハリー・ポッターと秘密の部屋 |
2004 | ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 |
2005 | ハリー・ポッターと炎のゴブレット |
2007 | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 |
2009 | ハリー・ポッターと謎のプリンス |
2010 | ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 |
2011 | ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 |
最終章はPART1、PART2の二部作なんだね。
「ハリー・ポッター」シリーズ作品一覧・あらすじ【ネタバレなし】
ここからはシリーズ各作品のあらすじや見どころを紹介します。
まさに伝説の始まり。
私はハリー・ポッターシリーズの原作(書籍)をすべて読んでいるのですが、全体的にキャスティングが素晴らしい作品だと思います。
今作の大半は魔法界や登場人物の説明が占めていますが、重厚なセットなど美術面でのこだわりも素晴らしいです。
「リチャード・ハリス」や「アラン・リックマン」などイギリスを代表する俳優が出演しているのも見どころの一つです。
両親を亡くし親戚の家で育ったハリー・ポッター。そんなハリーが11才となる頃、魔法魔術学校より入学許可証が届く。親戚の反対を押し切って入学したハリーは、友達と共に楽しく学校生活を送るのだが、やがて学校に隠されたある秘密に気づいてしまい…。
引用元:U-NEXT
ハリポタに関しては原作ファンも納得のキャスティングだよ!
原作が小説や漫画といった作品が映画化されると、どうしても「こんなイメージじゃないんだけど・・・」と感じてしまうこともありますからね。
WATCH NOW !
今作は全作よりもダークな雰囲気が増し、アクションシーンも増えています。(暗くて怖いシーンも多い)
巨大なクモやヘビ、屋敷しもべ妖精など魔法界の生物が多く出てくるのが見どころです。
2年生に進級する日も近づいた夏休み。親戚の家で過ごしていたハリーの前に突然、屋敷しもべ妖精のドビーが現れ、危険だから学校には戻るなと言う。ドビーの警告を無視して迎えた新学期は何ごともなく始まるが、そのうち校内で謎めいた出来事が起こり…。
引用元:U-NEXT
前作に続きベテラン俳優が多く出演しているからこそ、ハリーたち子役の初々しい演技が際立ちます!
WATCH NOW !
ハリーの出生に迫る今作は全体的にダークな雰囲気ですが、ハリーが守護霊を呼ぶシーンは幻想的で印象に残るシーンなので注目です。
また、スター・ウォーズの生みの親「ジョージ・ルーカス」が率いるILM(特殊効果を作る会社)が吸魂鬼(ディメンター)の表現などで素晴らしい貢献をしているので、その点も見どころです。
3年生となったハリーは、進級早々困難に直面する。ひとつは人間界で魔法を使ったことによる退学の危機。もうひとつは、ハリーの両親を死に追いやったシリウス・ブラックが、牢獄アズカバンから脱獄したこと。やがてこの凶悪犯がハリーの前に現れて…。
引用元:U-NEXT
子役たちが一気に大人になったな・・・と感じるのがこの「アズカバンの囚人」ですね。
顔つきがかなり大人に近づいてるね!
WATCH NOW !
今作はイギリス人監督「マイク・ニューウェル」がメガホンを取り、「三大魔法学校対抗試合」を中心にストーリーが描かれていきます。
本来なら代表に選ばれるはずの無いハリーが選ばれた理由とは…?ハリーは対抗試合のミッションをどう攻略していくのか?
他の作品ではほとんど描かれることのない他校の生徒が出てくるのも今作の見どころです。
新学期初日、ダンブルドア校長が伝説の三大魔法学校対抗試合をホグワーツで開催すると発表。それは、「炎のゴブレット」によって選ばれた各校の代表1名ずつが魔法の腕を競い合う対抗戦だったが、なぜか予定外の4人目の選手としてハリーが出場することに…。
引用元:U-NEXT
危険なスタントなども多いのでアクションが見どころです!魔法動物にも注目してみてくださいね。
ダンスパーティーなど、恋愛模様も描かれているからなんだか新鮮だね!
WATCH NOW !
ヴォルデモートがついに復活し、スネイプやシリウスの過去も明らかになっていく今作。
「不死鳥の騎士団」の戦いがメインですが、切ない恋模様なども描かれており、ハリー達がティーンエイジャーであることを思い出させてくれる作品です。
ダンブルドア校長とヴォルデモートの戦いは迫力がすごいです!
人間界で魔法を使ってしまい、魔法省の追及を受けるハリー。ヴォルデモートの復活が原因というダンブルドアの証言によって救われたものの、魔法省はその話を信じていなかった。ハリーは闇の力に対抗するべく、仲間と共に“ダンブルドア軍団”を結成するが…。
引用元:U-NEXT
全身ピンクのアンブリッジ先生は強烈な印象なので気をつけましょう。
WATCH NOW !
今作では、これまでに張り巡らされた伏線が見事に回収されます!見事な構成で思わず感動してしまうはず。
前作に続いて恋愛模様も描かれますが、後半はダンブルドアやスネイプを始めとした俳優陣の演技にも大注目です。個人的にマルフォイ(トム・フェルトン)が苦悩する演技は大好きです!
人間界と魔法界両方で勢力を強めるヴォルデモート。これに対抗するべく、ダンブルドア校長はヴォルデモートの重大な秘密を握る旧友ホラス・スラグホーンをホグワーツに招く。決戦の準備に備えるハリーだったが、校内は恋愛が花盛りで…。
引用元:U-NEXT
伏線回収が見事すぎて、作者の「J.Kローリングの構想すごすぎ!」ってなりますよ。
WATCH NOW !
ハリー・ポッターシリーズの最終章となる「死の秘宝」はシリーズ初の2部構成に。
PART1はハリーたちの友情が試される内容で、ドキュメンタリータッチかつ人間ドラマに比重を置いた作品となっています。
いよいよ最終決戦に近づいていく雰囲気で、全体的に緊張感のある作品です。
闇の帝王ヴォルデモートを倒すため“分霊箱”を探す旅に出たハリー、ロン、そしてハーマイオニー。しかし、恐ろしい闇の力は友情までをも引き裂こうとする…。そんな中、ヴォルデモートは“死の秘宝”によって最強の力を手に入れようとしていた。
引用元:U-NEXT
ちょっとPART2への繋ぎっていう感じがするので、PART1~2は一気に見たほうがいいと思います。
WATCH NOW !
いよいよヴォルデモートとの最終決戦。ついに10年も続いたハリー・ポッターシリーズが完結します。
PART1では少なめだったアクションシーンが今作では満載なので、魔法バトルが最大の見どころです。
シリーズでは初めて3D上映がされた作品のため、3Dを意識した特殊効果が用いられています。
意外な人が活躍するので注目しましょう!
ヴォルデモートは力を増し、死喰い人の大群と共にホグワーツに進撃を開始。ハリーの仲間たちは全力で迎え撃つが、熾烈な戦いで多くの者が犠牲になっていく。そして、明かされる衝撃の真実。ハリーは意を決してヴォルデモートと運命の決戦に挑むが…。
引用元:U-NEXT
ホグワーツでの戦いはまさに総力戦で大迫力です!これだけ続いていると、終わってしまうのが寂しいですね。
WATCH NOW !
「ハリー・ポッター」シリーズを視聴できる動画配信サービスは?
「ハリー・ポッター」シリーズを観れる主要な動画配信サービスをまとめてみました。
ハリポタは基本的にどの動画配信サービスでも有料レンタル扱いで、見放題配信されていません。
『Hulu』では夏休みなど期間限定で見放題対象になることはあるので、まずはこちらを覗いてみるのがいいですね。
「U-NEXT」では無料体験登録で有料作品のレンタルに使えるポイントが600ポイント貰えるので、何作かだけ見たい場合はこの方法がオトクです。
- 月額2,189円(税込)で230,000本以上の動画が見放題(レンタル作品は20,000本以上を配信)
- 毎月1,200円ぶんのU-NEXTポイントがもらえる(レンタル作品や電子書籍、映画館で使えるチケット割引に利用可能)
- 無料体験登録をするだけでU-NEXTポイントが600ポイントもらえる
- 気に入らなければ無料体験期間内での解約で料金はかからない
もし気に入らなければ無料体験期間内での解約なら料金はかからないので、気軽に試してみるのがいいですね。
31日間無料体験あり
※本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は各VODサービス公式サイトにてご確認ください。