
#この記事を書いた人
VODおじさん
山下部長
映画好きが高じて動画配信サービスを鬼のように契約している山下部長です。
守備範囲はZ級〜名作映画まで。サメ映画が好き
継続契約中:U-NEXT、PrimeVideo、Hulu、Netflix、DAZN、dTV
@life_sukima
動画配信サービスの『dTV』を利用すべきか悩んでいませんか?

この記事の目次
【レビュー】dTVって実際どう?利用した感想

- 120,000本以上の動画が見放題
- 月額料金¥550はトップクラスの安さ
- 会員ランク制度でdポイントが当たるチャンス
- ダウンロード再生に対応しているので通信量を抑えられる
- 一部の古い作品は画質が悪い
- 決済方法の選択肢が少ない
- ゲーム機からは再生できない
- デバイスによっては観れない作品がある
dTV最大の特徴は月額¥550(税込)という動画配信サービスではトップクラスの安さで約120,000本以上の作品が見放題という点です。
動画配信サービスの中で最も見放題作品が多い『U-NEXT』は約180,000本以上の作品が見放題ですが月額料金は¥2,189。dTVがいかにコストパフォーマンスに優れているかがよく分かります。
マイナスポイントを挙げるならば一部の古い作品の画質が悪かったり、音楽ジャンルの作品数に比べると映画やドラマは特別多くないことです。
月額料金がとにかく安く、dTVでしか観れないオリジナル作品もあるので他社の動画配信サービスと併用してみるのもおすすめですね。
こんな人におすすめ
- 料金を抑えてそこそこ楽しみたい人
- MVやLIVE映像など音楽ジャンルの動画を楽しみたい人
- dTVのオリジナル作品が観たい人
とはいえ、視聴環境や観たいジャンルの有無によって合う合わないがあります。そのため、自分に合ったサービスを見つけるためには実際に試してみるのが1番です。
dTVは31日間の無料トライアル(体験)を設けているので、とりあえず試してみて合わなければ他サービス。というように気軽に利用してみるといいですね。
dTVの良いところ・メリット

月額¥550で120,000本以上の動画が見放題
見放題作品数と料金の比較 | ||
---|---|---|
dTV | 120,000本以上 | ¥550 |
Amazonプライム・ビデオ![]() | 非公開 | ¥500 |
U-NEXT![]() | 180,000本以上 | ¥2,189 |
Hulu | 60,000本以上 | ¥1,026 |
Netflix | 非公開 | ¥990(最安プラン) |
FODプレミアム | 40,000本以上 | ¥1,776 |
dTVは動画配信サービスの中でも料金が非常に安く見放題作品数も多いのが特徴です。
見放題作品数が1番多い『U-NEXT』と比べるとコストパフォーマンスに優れているのが分かります。


会員ランク制度でdポイントやプレゼントが当たるチャンス
dTVには動画配信サービスでは珍しい会員ランク制度があります。
ランクは4つに分かれており、ランクが高いほど毎月の抽選でもらえるdポイントが増えたり、応募できるプレゼントキャンペーンの幅が広がります。(抽選やキャンペーンは応募が必須)
ランクごとに当たるdポイント
- ブロンズ:500ポイント
- シルバー:1,000ポイント
- ゴールド:3,000ポイント
- プラチナ:5,000ポイント
dポイントはレンタル作品やdマーケットでの商品購入の他、飲食店やコンビニといった様々な実店舗で利用することが可能です。
また、dポイントは毎月の抽選以外にもdTVの月額料金やレンタル作品の利用額に応じても貯まっていきます。


会員ランクの条件
会員ランク | 条件 |
ブロンズ | 初回入会から31日間(無料体験中) |
シルバー | 無料体験終了後(有料会員移行後すぐ) |
ゴールド | シルバー会員になった翌々月の1日~ |
プラチナ | ゴールド会員になった3ヵ月後の1日~ |
ダウンロード再生に対応しているので通信量を抑えられる

注意したいのが、ダウンロードした動画を視聴する時に会員状態を確認するための通信が必要になるため完全なオフライン環境では再生できないことです。
また、ダウンロードした作品でも配信終了になった場合は視聴できなくなります。

dTVの悪いところ・デメリット

一部の古い作品は画質が悪い
dTVはHDや4Kなどの高画質に対応していますが、一部の古い作品はSD画質なのでスマートフォンのような小さい画面での視聴でも画質が悪いと感じます。
画質と解像度
会員ランク | 条件 |
SD | 720×480(480p) |
HD | 1280×720(720p) |
フルHD | 1920×1080(1080p) |
4K | 3840×2160(2160p) |


決済方法の選択肢が少ない
dTVは動画配信サービスの中でも対応している決済方法が少ないのがデメリットです。
対応している決済方法
- ドコモ ケータイ払い
- クレジットカード
- クレジットカード
ドコモの回線を契約している人なら携帯料金とまとめて支払うことができますが、ドコモ以外の回線を契約している人はクレジットカードが必須なので注意してください。

ゲーム機からは再生できない
対応デバイス
- スマートフォン/タブレット(Android、iOS)
- パソコン(Windows、Mac)
- Chromecast
- Nexus Player
- Amazon Fire TV/Fire TV Stick
- Apple TV
- スマートテレビ/レコーダー
参考 対応機種一覧dTV
PlayStation 4などのゲーム機は気軽に動画配信サービスを大画面で楽しむことができる便利なデバイスですが、dTVはゲーム機からの利用は一切できないので注意してください。

デバイスによっては観れない作品がある

簡単に説明すると、iPhoneやiPadからだとこの作品が観れない…パソコンからだとこの作品が観れない…といったように各デバイスごとに観れない作品があります。
デバイスによって観れない作品の数自体は非常に少ないので気にするほどではありませんが、その作品観たさに登録する人もいるかもしれないので注意してください。
詳しくはこちら
参考 一部視聴できない作品dTV

dTVの評判や口コミは?利用した人の感想をチェック
ここまでは私が実際に利用した感想をまとめてきましたが、後悔しないためにも他の人の感想も見ておきましょう。

dTVの良い評判・口コミ
前までhulu契約してたけどdtvの方が超お得すぎない…??
ハイロー全部あるし王子も見れるしMVフル(最新のもあったり)、LIVE楽曲ごと見れる。それで500くらいは安い— るり (@_xRRRx_) October 22, 2019
Netflix10月から値上げだし、見ない時本当見ないから動画配信サービス自体今月でグッバイしようと思ってたんだけど、dTVが思った以上にラインナップ良いし安いしで、結局動画配信サービスと離れられなそうである。
— かぴぱぴ (@kapipapi) 2018年9月18日
いい加減に動画サイトひとつに絞りたい!
1番良かったのは、dTVかなあ…
コスパ最高やし、アニメ結構あるし
HuluとかUNEXTとかも良かったけど、高いんよな~🤔— じょー🍎 (@ange_maaa) 2018年10月23日
dTVはavexと仲がいいからAAAやEXILE含むmv及びliveが見放題
かなりコスパ良し
洋画少なめ— ステラお兄さん 単なる趣味垢 (@STELLAbrother) 2018年10月9日
dTVの悪い評判・口コミ
月額が安いからと思ってdtv観始めたけど見放題の配信数が少な杉て馬鹿らしいから解約した罠(´-ε-`)
— hitomi (@hitomi1046) 2018年10月18日
きょうからdTVを登録して使い始めた。もちろんワンマンストライアル。U-NEXTも十分では無いが、比較すると映画の作品数も少ないし、画質も音質もさして良くない。値段相応(月額500円)というところだろう。固定費を下げているが、有料コンテンツが多いのでかなり割高である。
— さえきかずひこ Kazu Saeki (@UtuboKazu) May 1, 2020
- MVやLIVE映像など音楽系の動画が充実
- コストパフォーマンスが高い
- 画質や音質が値段相応
dTVの口コミ・評判を調べてみたところ、音楽ジャンルの動画が多い、料金が安くコストパフォーマンスが高いなどの声が目立ちます。
画質や音質が値段相応という声もありますが、一部の古い作品は他の動画配信サービスより画質が悪いものもありました。(同じ作品を比較)
とはいえ、スマートフォンの画面サイズで観るぶんにはそこまでの不満は感じませんでしたね。

いずれにせよ見たい作品や利用する頻度などは人によって異なるので、まずは無料お試しで試してみて、自分に合っていれば継続するのがおすすめです。
dTVの31日間無料トライアルの注意点
dTVには初回登録に限り31日間の無料トライアル(体験)があります。
無料体験中は有料会員と同様のサービスを利用できますが、いくつか注意点があるので確認しておきましょう。
- 無料期間内に解約しないと自動更新により料金発生
- 登録にはdアカウントが必要(持っていない場合はdTV登録時に作成可)
- レンタル作品は有料
- ドコモの回線契約がない場合クレジットカードが必要
- 登録日に関わらず契約は毎月1日から末日までが1ヵ月ぶん(後述)
動画配信サービスの無料体験で1番注意したいのが期間内の解約し忘れによる自動更新です。
自動更新されると登録した決済方法で料金が発生するので、とりあえず無料体験だけの利用を考えている人はしっかりと計画を立てて解約を忘れないようにしましょう。
もちろん無料体験終了後もサービスを継続して利用するつもりならそのままでOKです!


dTVの場合、解約手続きをした瞬間からサービスが利用できなくなるので、無料体験終了直前に解約手続きをするのが最もお得となります。
とはいえ、あまりギリギリまで引き延ばすと忘れてしまうのである程度の余裕を持つことをオススメします。
登録日に関わらず契約は毎月1日から末日までが1ヵ月ぶん
無料体験で注意してほしいのが無料期間が終了して有料会員へと以降した後のことです。
dTVは登録日に関わらず毎月1日から末日までが1ヵ月ぶんの契約です。
つまり、31日間の無料体験が終了して有料会員に以降したのが28日の場合、28日から末日までの契約料が請求されます。
dTVの契約には日割り計算がないので、末日まで2~3日しかなくてもきっちり1ヵ月ぶんの料金が請求されるので注意してください。


【画像つき】dTVの登録手順・方法

例としてスマートフォンのWebブラウザから登録し、決済方法はクレジットカードを選択します。
画像をタップで拡大
dTVの基本情報
月額料金(税込) | 550円 |
コスパ | 18円/日 |
無料お試し期間 | 31日間 |
見放題作品数 | 120,000本 |
同時再生可能端末数 | 1台 |
ダウンロード機能 | ![]() |
支払い方法 | クレジットカード ドコモ払い |
対応デバイス | Windows Mac iPhone Android Chromecast Amazon FireTV Apple TV テレビ(内蔵アプリ) 対応レコーダー |
公式サイト | https://www.netflix.com/jp/ |
※本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況は各VODサービス公式サイトにてご確認ください。
あなたへのおすすめ
