動画配信サービスのビデオマーケットに登録しようかと悩んでいませんか?
無料体験を設けているビデオマーケットですが、登録のタイミングによっては無料体験をほとんど利用できなくなってしまうという注意点があります。
登録の注意点をしっかりと把握して、ビデオマーケットをフルに楽しめるようにしましょう。
このページでは実際にビデオマーケットを利用している筆者が、ビデオマーケットに登録する方法や注意点をわかりやすく解説します。
この記事で分かること
- ビデオマーケットの特徴
- 無料体験の注意点
- ビデオマーケットに登録する方法
ビデオマーケットのサービス

ビデオマーケットってどんなサービスだっけ?

ビデオマーケットはVODと呼ばれる動画配信サービスの1つだよ。
ビデオマーケットの料金

ビデオマーケットは月額制の動画配信サービスだよ。
ビデオマーケットの料金 |
---|
プレミアムコース 月額 ¥550(税込) |
プレミアム&見放題コース 月額 ¥1,078(税込) |
※ この他にもいくつかコースがあります。

他の動画配信サービスの料金はどれくらいかな?
最安プランの比較(税込) | |
---|---|
U-NEXT![]() | ¥2,189 |
Hulu | ¥1,026 |
dTV | ¥550 |
Netflix | ¥990 |
Amazonプライム・ビデオ![]() | ¥500 |
ビデオマーケット | ¥550 |

ビデオマーケットのプレミアムコースはdTVと同じ料金だね。
ビデオマーケットの特徴

ビデオマーケットの特徴をピックアップしてみたよ。
ビデオマーケットの特徴
- コースの選択ができる
- 配信数200,000本以上(内25,000本が見放題)
- 毎月ビデオマーケット内で使えるポイントが540ptもらえる(コースによる)
※ 2019年1月現在の調査

配信数200,000本以上!?
とても全部は観きれないよ!
とても全部は観きれないよ!

ところで、ビデオマーケットにはコースがいくつかあるよね?
違いはなんなの?
違いはなんなの?
ここがポイント!
ビデオマーケットには料金コースがいくつかあり、ユーザーが選択することができます。
メインのコースは2つあり、この2つのコースには無料体験があります。

メインの2つのコースの違いを見てみよう。
プレミアムコース | |
---|---|
見放題作品の視聴 | ![]() |
毎月のポイント付与 | ![]() |
プレミアムコースは料金を少しでも抑えて、観たい分だけ利用したいユーザーにオススメです。
プレミアム&見放題コース | |
---|---|
見放題作品の視聴 | ![]() |
毎月のポイント付与 | ![]() |
プレミアム&見放題コースはたくさんの作品を視聴したいというユーザーにオススメです。

自分に合ったコースを選択してビデオマーケットを楽しんじゃおう!
ビデオマーケットの対応デバイス

ビデオマーケットに対応しているデバイスってなに?
ビデオマーケットは以下のデバイスで利用できます。(推奨端末)
推奨OS/推奨ブラウザ | |
---|---|
Windows 7 | Google Chrome Ver53以降 |
Windows 8.1 | Google Chrome Ver53以降 |
Windows 10 | Google Chrome Ver53以降 |
Internet Explorer 11 | |
Microsoft Edge | |
Mac OS X Ver 10.11以降 | Google Chrome Ver53以降 |
Safari 9,10 |
推奨OS | |
---|---|
iOS | 9以降 |
Android | 4.4以降 |
・Android TV
・Fire TV
・Chromecast
・Fire TV
・Chromecast

詳しい対応デバイスはここから確認してね。
ビデオマーケットの無料体験

ビデオマーケットに登録しようか迷うなぁ・・・

まずは無料体験を利用してみよう!
無料体験だけの利用でも全然問題ないよ!
無料体験だけの利用でも全然問題ないよ!
ここがポイント!
ビデオマーケットでは無料体験を設けています。
お金を一切払わずにサービスを試すことができるので利用しない手はないですね!
※ レンタル等は料金が発生します。
ビデオマーケットの無料体験の注意点

無料体験登録前に知っておきたい注意点があるよ。
無料体験の注意点
- 無料期間内にコースを解除しないと自動更新により料金発生
- 無料体験期間は初月のみ
- 無料体験があるのは2つのコースのみ
- 決済方法によっては無料体験を利用できない
- 無料体験登録で付与されたポイントはコースの解除をすると消滅する

無料体験終了後は有料会員に自動的に移行するんだね。
だから無料体験でも決済方法の登録が必要みたい。
だから無料体験でも決済方法の登録が必要みたい。

無料体験を利用してみてサービスに納得がいかなかったら、無料体験終了前にコースの解除をすれば料金は発生しないよ!
無料体験期間は初月のみ?
注意
ビデオマーケットの無料体験は初月のみです。
初月のみってどういう意味?
つまり1月中に無料体験に登録した場合は1月31日まで無料で利用できます。

無料体験に登録したタイミングが悪いと、数日しか無料体験を利用できないよ。

ビデオマーケットの無料体験に登録するときは、なるべく月初がオススメだね!
無料体験があるのは2つのコースのみ?

ビデオマーケットにはいくつかコースがあるけど、全てのコースで無料体験を利用できる訳ではないんだ。
注意
無料体験を利用できるのは「プレミアムコース」、「プレミアム&見放題コース」の2つのみです。
無料体験を利用できないコースは下から確認してね。
・NHKオンデマンド見逃し見放題パック
・NHKオンデマンド特選見放題パック
・FOD月額見放題パスポート
・プレミアムコース1000
・プレミアムコース2000
・NHKオンデマンド特選見放題パック
・FOD月額見放題パスポート
・プレミアムコース1000
・プレミアムコース2000
決済方法によっては無料体験を利用できない?

一部の決済方法では無料体験を利用できないよ。

えぇ!?
そんな決済方法があるの?
そんな決済方法があるの?
ビデオマーケットは以下の決済方法を選択できます。
- クレジットカード払い
- SPモード決済
- ドコモケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
注意
無料体験が利用できないのは「ソフトバンクまとめて支払い」、「ワイモバイルまとめて支払い」です。特別な理由がない限り、無料体験を利用できない決済方法は選択しないほうがいいでしょう。

ちなみに、パソコンから登録する時はクレジットカード払いしか選択できないよ。
ここまでのまとめ
- 無料体験期間は登録月のみ
- 無料体験は2つのコースどちらを選択しても無料
- ソフトバンクとワイモバイルからの決済では無料体験を利用できない
ビデオマーケットに登録する方法

それじゃあ早速ビデオマーケットの無料体験に登録してみよう!
無料体験だけの利用でも大丈夫だよ。
無料体験だけの利用でも大丈夫だよ。
登録には以下の情報が必要です。
- メールアドレス
- パスワード
- 決済に必要な情報
ここがポイント!
注意
- 無料体験登録日が月末に近いと無料期間が短い
- ソフトバンクとワイモバイルからの決済では無料体験を利用できない
ここではスマートフォンのWebブラウザから手続きをして、クレジットカード決済を選択します。

画像をタップすると拡大するよ。
STEP.1
手続きに進む
STEP.3
入力情報の確認
まとめ
この記事のまとめ
- 無料体験に登録するのは月初がオススメ
- 無料体験はプレミアム&見放題コースがオススメ
- ソフトバンクとワイモバイルからの決済では無料体験を利用できない
あわせて読みたいコンテンツ
ビデオマーケットのコース解除・退会方法についてわかりやすく解説しています。
※本ページの情報は2019年1月時点のものです。最新の配信状況は各VODサービス公式サイトにてご確認ください。