この記事で分かること
- TSUTAYA TVを停止・解除する時の注意点
- TSUTAYA TVのサービス停止方法
- TSUTAYA TVのサービス解除方法
動画配信サービスのTSUTAYA TVの退会方法で悩んでいませんか?
TSUTAYA TVはサービスの停止・解除と分かれており、それぞれに注意点があります。

TSUTAYA TVを停止・解除する時の注意点


TSUTAYA DISCASの停止・解除の注意点は紹介していないので注意してください。
サービス停止とサービス解除は違う

毎月もらえる動画ポイントも付与されなくなります。
アカウントは残るので、作品のレンタルや視聴履歴の閲覧などは可能です。

無料体験中にサービス停止手続きをしないと料金が請求される

無料体験中にサービス停止か解除の手続きをしないと料金が請求されます。
無料体験で辞めるつもりが有料会員に移行してしまったという人も少なくありません。
無料体験だけ利用する人は、ある程度余裕を持ってサービス停止・解除の手続きをすることをオススメします。

iOSのアプリからはサービス停止・解除はできない

そのため、iOSのTSUTAYA TVアプリからはサービス停止・解除の手続きができません。

無料体験があるのは初回登録時だけ

サービス再開時や2回目以降の入会は最初から有料会員となります。

- サービス停止とサービス解除は違う
- iOSのTSUTAYA TVからは停止・解除の手続きができない
TSUTAYA TVのサービス停止の方法


事前に停止するアカウントにログインしておいてね。
1.TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVのログインパスワードを入力してください。
※表示されない場合があります。
その場合は無視してください。
※ここでは宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASを利用していた人のサービス停止手続きは説明していません。
TSUTAYA DISCASを利用していた人は、下の画像に書かれている「サービス停止・解除完了までの流れ」をよく読んでおいてください。
2.「申請を続ける」をタップしてください。
3.アンケートに回答してください。
※このアンケートは必須になっています。
面倒な人は、どれか適当にチェックを1ついれれば大丈夫です。
4.「申請を続ける」をタップしてください。
下の画面が表示されればサービス停止手続きの完了です。
※この段階では手続きが完了しただけで完全にサービスが停止した訳ではありません。
次回更新日に完全にサービス停止がされます。
サービス停止のみだと、停止後もアカウントは残ります。
アカウントも削除したい場合はサービス解除を行う必要があります。
サービス解除の手順はコチラからご確認ください。
TSUTAYA TVのサービス解除の方法
サービスを再開する予定のある人や、レンタルを利用する人はサービス解除をする必要はありません。

ここで紹介する手順はTSUTAYA TVのみを利用している人向けです。
TSUTAYA DISCASの解除手順は紹介していないので注意してください。

事前に解除するアカウントにログインしておいてね。
1.TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVのログインパスワードを入力してください。
※表示されない場合があります。
その場合は無視してください。
※ここでは宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASを利用していた人のサービス解除手続きは説明していません。
TSUTAYA DISCASを利用していた人は、下の画像に書かれている「サービス停止・解除完了までの流れ」をよく読んでおいてください。
2.「申請を続ける」をタップしてください。
3.アンケートに回答してください。
※このアンケートは必須になっています。
面倒な人は、どれか適当にチェックを1ついれれば大丈夫です。
3.「申請を続ける」をタップしてください。
※本ページの情報は2019年1月時点のものです。最新の配信状況は各VODサービス公式サイトにてご確認ください。