この記事で分かること
- FODプレミアムを解約する時の注意点
- FODプレミアムを解約する方法
動画配信サービスのFODプレミアムの解約方法で悩んでいませんか?
解約をしようとしている人は「思っていたサービスと違った」「観たい作品がなかった」など様々な理由があると思います。
FODプレミアムの解約においてはいくつか注意点があるので、後から料金請求されないためにも事前に理解しておきましょう。

FODプレミアムを解約する時の注意点


無料体験中に解約しないと料金が請求される
FODプレミアムの無料体験は2週間と、動画配信サービスの中では長めに設定されています。
登録してから2週間が過ぎると、登録時に選択した決済方法により料金が請求されてしまいます。
2週間という長い無料体験期間だと、つい解約するのを忘れがちになってしまうので注意しましょう。


解約するとすぐに動画が観れなくなる(無料動画を除く)


見放題作品やレンタル作品は、FODプレミアムに加入している時のみ利用できるので、解約と同時に利用することが一切できなくなってしまいます。
そのため、更新日からすぐに解約手続きをしてしまうと勿体ないので、更新日近くに解約手続きを行うのがオススメです。

アプリからは解約できない
動画配信サービスには、スマートフォンやタブレットでも動画が楽しめるように専用のアプリが用意されていることが多いです。
Android版のアプリからは解約ができて、iOS版のアプリからは解約できないという動画配信サービスが多いですが、FODプレミアムはどちらのアプリからも解約することができません。

登録方法によって解約方法が違う
FODプレミアムは、登録した方法により2種類の解約方法に分かれます。
2つの解約方法
- FODのWebサイト上で登録かAmazon Fire TV上で定期購読した人・・・FODのWebサイトから解約
- iTunes Store決済で登録した人・・・定期購読を解除して解約
対象のユーザーは少ないかもしれませんが、iTunes Store決済を利用していた人は解約がFODのWebサイトからはできないことに注意です。
解約する前に、自分がどのように登録したかをチェックしましょう。
解約するとポイントが使えなくなる
ポイントはFODプレミアム会員の特典なので、解約すると利用できなくなります。
ポイントは利用できなくなるだけで消滅した訳ではないので、ポイントの有効期限が切れる前にFODプレミアムに再加入すれば再び利用することが可能です。
ちなみに解約中はポイントの追加購入もできません。


解約すると雑誌が読めなくなる
雑誌を読むにはFODマガジンにログインする必要があります。
解約するとFODマガジンにログインすることができなくなるので、ポイントを利用して購入したFull版やバックナンバーも読めなくなります。


いつ解約しても料金の日割りはない
動画配信サービスの中には、解約しても料金の日割りはなく更新日までは利用できるサービスがあります。
しかしFODプレミアムは、解約した瞬間に見放題動画やレンタル作品が視聴できなくなるのにもかかわらず料金の日割りがありません。


無料体験があるのは初回登録時だけ
2回目以降の登録や再加入は最初から有料会員となります。
これはFODプレミアムだからということではなく、どの動画配信サービスでも共通していることです。
FODプレミアムを解約する方法
ここからはFODプレミアムを解約する手順を説明します。
ここでは決済方法にAmazon Payを利用していたアカウントを、スマートフォンのWebブラウザから解約します。

事前にアカウントにログインしておいてね。